こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
①ラフィーユ全身脱毛2回目の流れ
②ラフィーユ全身脱毛後の効果と感想
☆ラフィーユによる脱毛体験レポを最初から読みたい方は以下の記事からどうぞ↓
本記事の信頼性
この記事を書いている私は、あおばクリニックでラフィーユ全身脱毛を5回経験しました。(全身脱毛は今までやったことなく、全くの脱毛初心者でした。)
本記事ではあおばクリニックのラフィーユによる全身脱毛2回目の体験記録をまとめています。
結論、あおばクリニックで2回目のラフィーユ全身脱毛をした効果と感想は以下の通り↓
- ワキ・ヒザ・足のスネは施術中に痛みがあった
- 脱毛に体が慣れたと実感した
- 脱毛後、特にワキの変化が大きかった
- 背中や太ももの産毛は変化なし
1回目の脱毛と比べると特にワキに大きな変化がありました。具体的にどんな変化があったのか、ラフィーユによる脱毛経過が知りたい方はぜひ参考にしてみて下さい。
また『脱毛前』・『1回目の脱毛後』と比べた毛の抜け具合や感想も書いたので、実際どのくらい毛が抜けたのか知りたい方にもオススメの記事です。
ラフィーユ全身脱毛【2回目】受付~施術終了までの流れ

私が2回目の全身脱毛に行ったのは、1回目の脱毛終了後から約2ヶ月後です。
私の場合、1回目の施術後に背中や腰に炎症が起きてしまったので、少し期間をおいて肌の調子を整えてから2回目の脱毛をしました。
施術当日の大まかな流れは以下の通り↓
- 受付を済ませ、会計をする
- 個室に案内され、パンツ一丁の姿になる
- 施術内容の確認後、肌の調子を聞かれる
- 剃り残しを確認
- 蛍光ペンで体に線をひく
- 施術開始。ローションを塗って照射スタート!
- 施術終了。次回の予約をとる
☆各過程の詳しい説明は1回目のレポに詳しく書かれているのでそちらを読んで下さい。
全体的にとくに大きな変化はなく、スムーズに案内されて施術が始まりました。今回も、着替えや受付時間も含めて約1時間で全身脱毛が終わりました。
変わった点は③の部分、看護師さんとのやり取りくらいです。具体的には
- 1回目の脱毛後、何か肌トラブルが続いていたり不安なことはありますか?
- 痒みや炎症が続いている箇所はありませんか?
と聞いてくださり、私の肌に問題がないと判断してから2回目の施術が始まりました。
私の場合、1回目の脱毛後に肌が赤く炎症を起こしてしまったのでその旨を伝えたところ
『初めての脱毛で肌がビックリして、脱毛直後に一時的に炎症が起きた可能性があります。今回も様子を見て、何か問題がおきたらクリニックの方に電話をして下さい』
とのことでした。
クリニックによっては施術時間が厳しく決まっていて、何か不安なことがあって相談したくても思うように聞けない場合もありますよね。
あおばクリニックでは、施術以外の時間も患者さんとのコミュニケーションを大事にしている印象をもちました。
ラフィーユ脱毛中に思ったこと
2回目のラフィーユ脱毛中に感じたことは以下の通り↓
- ヒザ・ワキ・足のスネは痛い
- 1回目より体が慣れてリラックスできた
☆まず、痛みについて。
1回目の時と同様、骨張った部分や毛が多い部分はバチバチッとした熱い痛みを感じました。特にワキとヒザが痛かったです。
痛みを我慢できないレベルではなく、一瞬イッッッタ!!と感じる程度です。
その他の部位は1回目の施術時と変わらず、じんわり温かいなあと感じる程度でした。
今回とくに感じたことは『慣れ』です。
正直、前回は初めての脱毛だったため、体がガチガチに緊張していたんです。人前で裸になるのも少し抵抗があり、施術中も手汗びっしょりでした。
幸い、看護師さんが定期的に声かけをしてくれた為、少しずつ緊張はほぐれていったのですが、終わった後はクタクタでした。
しかし、人間やはり慣れるもの(笑)
2回目の脱毛時は人前で裸になることにも慣れ、痛みにも慣れ、看護師さんと会話をするのも慣れました。
よって、1回目の時よりリラックスして脱毛を終えることができました。
ラフィーユ全身脱毛後の効果と感想
ラフィーユ全身脱毛2回目を終えて感じた効果と感想は以下の通り↓
- 脱毛後に腰に赤いブツブツができた
- ワキとスネはさらに毛が減ったと実感
- ワキ汗が気になるようになった
- 産毛に変化はなし
☆脱毛当日
→帰宅後すぐにお風呂に入り、清潔な肌に炎症止めクリームを塗りました。痒み・痛みはなし。
☆脱毛2日後
→前回と同様、腰のあたりに痒みが出てきました。
☆脱毛1週間後
→腰に赤くブツブツした炎症がおきてしまいました。ただ前回よりはブツブツの大きさが小さく、痒みもそんなにありません。炎症止めを塗って様子を見ることにしました。
☆脱毛2週間後
→炎症が治まり赤みも引いて元の肌に戻りました。毛の抜け具合はまだ分かりません。
☆脱毛1か月後
→ワキとスネの毛が減ったと感じました。その他部位は大きな変化なし。
☆脱毛2ヶ月後
→ワキ汗が気になり始めました。
まず毛の抜け具合について。
ここでは毛の減り具合がどれくらいか想像しやすいように数字で変化をまとめてみました。
まず脱毛前の体の状態がこちら↓
- 毛量:普通~多め。特にワキとスネの毛は多い。
- 毛の濃さ:普通。(濃すぎず、薄すぎない平均的な濃さ)
正直、平均的な毛量と濃さだと個人的に思います。そしてこの状態を『100%』の状態とします。
脱毛後の毛の抜け具合と濃さの変化がこちら↓
- 1回目の脱毛後:毛量→80% 毛の濃さ→70%
- 2回目の脱毛後:毛量→70% 毛の濃さ→60%
結論、2回目の脱毛後は100%の状態から毛の量は約30%ほど減り、濃さは約40%ほど薄くなったと感じました。
特に大きな変化を感じたのがワキとスネです。
☆まず、1番変化が大きかったワキについて。
2回目の脱毛後は明らかに量が減り、濃かった毛が薄く細くなりました。と同時に、今まで気にならなかったワキ汗が気になるようになりました。
後に看護師さんに聞いたところ、どうやらワキ毛が抜けたことで汗の流れを止めるものがなくなり、ワキ汗が増えたと体が錯覚しているとのこと。
つまり、微量の汗を吸収して流れをせき止める役割を果たしていたワキ毛が減ったことで、汗の流れを感じやすくなり、ワキ汗が増えたと体が勘違いをしてしまった、ということでした。
最初はワキ汗が増えてしまったと焦りましたが、その後、時間をかけて気にならなくなりました。
☆次に足のスネについて。
足のスネ毛もさらに抜けて、細いひょろひょろした毛が残るようになりました。(まだスネ全体の半分以上の毛が残っていますが、残った部分の毛も細い&薄い状態です。)
その他の箇所は目に見えて大きな変化はありませんでした。二の腕や背中の産毛などは変わらず生えてきました。
結論、1回目の脱毛後より目に見える変化は少ないけれど、毛の量は確かに減り、薄くなったから脱毛した価値はあった!のが正直な感想です。
ラフィーユ全身脱毛【まとめ】
2回目のラフィーユの全身脱毛をしてわかったこと・感じたことをまとめました。
- 脱毛後、ワキに大きな変化あり
- 体が脱毛に慣れて脱毛後の炎症も小さくなった
- 毛の量・濃さともに変化があった
1回目の脱毛後と比べてさらに肌の変化を感じることができて嬉しかったです。まだツルツルの肌にはほど遠いですが、確実に変わってきていると実感しました。
ここまでがあおばクリニックでのラフィーユ全身脱毛2回目のレポです。
☆3回目の全身脱毛レポはこちら↓