こんなお悩みを解決します!
実際に留学をしたことがないと、留学の楽しさや魅力ってよくわからないですよね。しかも留学について調べると「カルチャーショック」とか「ホームシック」といった言葉ばかり見てしまい、不安な気持ちになってしまう方もいると思います。
そこで!
本記事では、実際にアメリカに長期留学をしていた私だからこそ分かる、留学が楽しい!と感じた瞬間や理由をお伝えします。
Contents
留学って楽しい!と感じる瞬間はたくさんある♪

結論、留学中に「留学って楽しい!」と感じる瞬間はいくつもありますのでご安心ください!
たとえば・・・
- 初めて現地に住む外国人に会ったとき
- 初めて現地でネイティブの英語を聞いたとき
- 初めて現地のレストランで注文をしたとき
- 初めて現地の友達ができたとき
これらの「楽しい!」と感じる瞬間に共通するキーワードは「初めて!」
初めて見たり、聞いたり、話したり、行ってみたり・・・といった、日本にいるときには経験できない、様々な「初めて」を何度も体験できるのが留学の1番の魅力です。
留学中に「楽しいと感じる瞬間」がたくさんあると分かったら、今度はもう少し深く見ていきましょう。次の項目ではより具体的に「留学が楽しいと感じる理由」を紹介していきます!
留学って楽しい!と感じる理由【5つ】

①自分の視野が広がるから
留学をすると、今まで自分が持っていた価値観がひっくりかえされるような体験をする機会がたくさんあります。
たとえば、奇想天外な発想をするルームメイトに出会ったり、街中で踊りまくる人に出会ったり、いつまで待っても一向に来ないバスを待ち続けたり・・・。(ちなみに全て私が体験したことです笑)
このように、日本で生活している時にはありえなかった経験をたくさんすることで、自然と自分の視野が広がります。言葉を言い換えると、「ある程度のトラブルには動じない強いメンタルが身について、いろいろな方向から物事を見ることができる」ようになります。
自分の予想外の事が起きる度に、「また1つ、自分の視野を広める体験ができた!」とちょっぴり嬉しくなる機会がたくさん待っているのが留学の魅力です。
②非日常の「プチ体験」をたくさん経験できるから
留学をすると、日本にいる時には想像できなかった「非日常のプチ体験」をたくさん味わうことができます。
留学先の空港に降り立った直後から、もはや別世界。
つい数時間前までは自然に聞こえていた日本語が全て英語に変わり、大きな荷物を抱えた私は「あっ、本当に留学生活が始めるんだ…」とあらためて実感しました。
ちなみにこちらの記事に私の留学初日の体験談が書かれているので興味ある方はどうぞ!
そして、現地での生活が始まった後も、毎日何かしら新しい発見をしたり、ワクワクする出会いを経験できるチャンスがそこら中にあふれていました。
③個性豊かな人たちとの出会いが増えるから
留学先の現地の人たちとの出会いはかけがえのないものです。
日本にいるだけでは絶対に知り合えない人たちと繋がることができて、彼らと遊んだり仲を深めることができるのも留学の大きな楽しみですね。
出会って最初の頃は戸惑うこともありますが、だんだん個性の違いを受け入れて、楽しめるようになっていきます。
たとえば、留学先で出会った私の友達の1人は、いつもラッパーのような格好で、ノリノリの音楽を聴きながら校内の敷地でパフォーマンスライブをしていました。また、別の友達は1人旅が大好きで、週末に色々な場所に旅に出ては、休み明けの学校でクラスメートに大量のお土産を配るという変わった趣味を持ってる人でした。
このように、すごく個性豊かで面白い人たちにたくさん出会えることが留学の楽しみです♪
④自分の成長スピードを実感できるから
留学をすると、新しい知識や経験をものすごいスピードで吸収することができます。そのため、日本にいる時とは比べものにならないくらい、自分自身の成長を感じられるのが魅力です。
たとえば・・・
- 英語が少し聞き取れるようになった♪
- 自分から人に話しかけられるようになった♪
- 英語で買い物できた♪
- 異国の友達ができた♪
などなど、自分自身の小さな成長を日々感じることができます。
1つ1つの経験を重ねていくうちに、どんどん自分が成長していることを実感することができるため、楽しさや充実感を感じることができるのがポイントです。
⑤色々な場所に観光に行けるから
これは留学の醍醐味ですね!
休日や長期休みを利用して、いろいろな場所へ観光に行くことができます。自分が今まで行ったことのない国や地域に気軽に行けるのは、ワクワクしますし楽しいですよ!
たとえば、私が留学していたアメリカ・ワシントン州のシアトルは、カナダとの国境が近かったため、長期休暇を利用してバンクーバーやビクトリアといったカナダの観光地に遊びにいく留学生がたくさんいました。
たとえば、アメリカに留学予定の方なら、滞在中の休暇を利用してアメリカ国内を国内線やバスを使って、節約しながら旅行を楽しむことができます。リーズナブルな交通費で、有名な観光地を楽しむことができます!!
留学を最大限楽しむためのコツ【3つ】

ここでは留学を最大限楽しむための、ちょっとしたコツをお伝えします。以下のことを心がけておくだけで、留学に向けた過ごし方を変えることができますよ!
①事前準備と情報収集をかかさない
留学を楽しむために何よりも大事なのが「事前準備」と「情報収集」です。
これらの準備を余裕を持ってしておくと、留学先の状況や知識を事前に知っておくことができて何かとラッキーなことが起こりやすくなります♪
たとえば私の場合・・・
留学前に知った高額な海外の大学の授業料にびっくりして、なんとかして節約できないものか悩んでいました。そこで、留学前の段階でネットで留学予定の大学のホームページをよく読み込んだんです。
結果、留学中に約20万円の授業料を免除できる奨学金をゲットすることができ、費用面での負担を軽減することができました。
このように、留学先の情報をしっかり事前に調べておくと、思いもよらなかったラッキーな出来事がおきる可能性があります!こちらの記事に、おすすめの本や情報サイトがまとめてあるので、ぜひ参考にしてみてください♪
②日本人留学生が現地で悩む原因や対策法を知っておく
留学先でぶちあたるであろう「壁」や「困難な状況」をあらかじめイメージし、対策しておくと、現地での過ごし方が楽になります。
たとえば・・・
多くの留学生が現地で悩む「ホームシック」と「カルチャーショック」の体験談や対策方法を事前に調べておくことで、心に余裕ができ、現地で精神的に楽に過ごすことができるようになります。
そして、たとえ現地でホームシックやカルチャーショックを感じても、「あっ、これは留学生みんなが感じる壁で、自然と解消されていくから大丈夫だ!」と気持ちを切り替えることができるようになります。


③失敗して当たり前!とにかく行動する
留学では「失敗するのが当たり前」です。異国の地で、まったく分からない英語を使って24時間生活をするのですから、初めから100%上手くいく人なんて一人もいません。
事前に「現地で何度も失敗しても大丈夫、むしろどんどん失敗しよう!」と自分に言い聞かせておくことで、メンタルが強くなります。そして、限られた時間をめいっぱい楽しむべく、自分自身の行動に意識を向けることができるようになります。(現在留学中の方にも、この方法はおすすめです!)
貴重な留学生活を無駄にしないためにも、とにかく行動することが大切です。
頭では分かってるんだけど、自分から行動していけるか不安だな・・・という方は、以下の本を一読しておくのがおすすめです!
毎日のパフォーマンスをより充実したものにする行動のコツやノウハウがまとまっており、1冊読んでおくだけで、だいぶ役立ちます。
また、精神的に安定した生活を送るためのコツも書かれてあるので、留学先でメンタルが弱くなってしまった方や、不安でいっぱいの方にも効果的な本だと思います。
留学って楽しい!【まとめ】

留学は大変なこともたくさんありますが、それ以上に楽しいこともたくさん待っています。
なぜなら留学を通して、たくさんの「初めて!」を体験できるからです。ほかにも、以下のようなたくさんの「できる」を経験することができます!
- 自分の視野が広がる
- 非日常の「プチ体験」をたくさん経験できる
- 個性豊かな人たちとの出会いが増える
- 自分の成長スピードを実感できる
- 色々な場所に観光に行ける
- 事前準備と情報収集をかかさない
- 日本人留学生が現地で悩む原因や対策法を知っておく
- 失敗して当たり前!とにかく行動する
これから留学予定の方、貴重な留学生活を思う存分楽しんでくださいね!!
☆この記事を読んだ人がよく読んでいる記事☆
