TOEIC PR

【TOEIC900点 おすすめ参考書はこの7冊!】経験者がご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
TOEIC900点を目指して勉強を始めようと思ってるんだけど、たくさん参考書があってどれが良いのかわからない…参考書選びのポイントと、おすすめの参考書が知りたい!

こんなお悩みを解決します!

本記事の内容

  • 良い参考書選びのポイント
  • TOEIC900点に必須の参考書7冊

本記事の信頼性

私は、今回ご紹介する7冊の参考書を使用して、独学でTOEIC930点を取得しました。その時のスコア表です↓
TOEIC結果

私自身が勉強を進める中で感じた、良い参考書を選ぶポイントも合わせてご紹介するので、あなたも最短ルートでTOEIC900点を取得することができますよ!

約3分で読めるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

TOEIC900点 参考書選びのポイント【5つ】

ポイント

TOEIC900点を取得するためには、厳選された良質な参考書を、何度も繰り返し使用して勉強することが大切です。まずは「良い参考書」に共通するポイントを5つご紹介します。

①本番の試験に近いレベルの問題が揃っている

参考書を選ぶ際は、本番の試験に近いレベルで対策ができる参考書を選びましょう。

問題のレベルが難しすぎたり簡単すぎる参考書は避けましょう!

ここで外せないのがTOEIC公式機関が発行している公式問題集です。公式問題集は、900点を目指す上で欠かせない。後ほどご説明します!

②丁寧な解答解説がついている

参考書を選ぶ時は、解答解説が丁寧な参考書を選ぶのが鉄則です。

1つの問題に対して十分な解答解説がついている参考書を選びましょう!

問題を間違えた時に、なぜ間違えたのか&次に正解するためにはどうしたらよいのか自分自身で理解をしながら進めていける参考書を選びましょう。

③参考書の信頼度&実績が高い

参考書の口コミは良いか、誰が作った参考書なのかをしっかり確認してから購入しましょう。

TOEIC講師としてご活躍されてる方が書かれた参考書は、信頼度も高く、学習構成がよく練られていてかなりおすすめです!

④最新の出題傾向に合った問題が揃っている

TOEICの出題傾向は年々変わっており、2016年以降は、「新形式」が採用されています。

効率的に試験対策を進めるには、最新の出題形式や問題の傾向に沿った対策が欠かせません。

参考書を買う時は、必ず新形式に対応しているかを確認し、出版日が最近のものを選びましょう!

⑤高得点取得の秘訣やノウハウが詰め込まれている

900点を突破するために欠かせないのが、高得点取得に特化した秘訣やノウハウを得ること

高得点を取るためには、高得点を取るための知識が必要なんです!

900点を目標としてる方向けの参考書を1冊用意することで、万全の体制で準備ができます。

これから紹介する参考書は、高得点を取るための秘訣がたくさん書かれており、巻末のミニコラムや模擬試験も充実しています!

TOEIC900点 おすすめの参考書【7冊でOK!】

勉強

①TOEIC L&R TEST出る単特急 金のフレーズ

いわずと知れた王道中の王道の単語帳。単語帳はこの1冊があれば、問題ありません。

実際、私がTOEIC930点をとるために使用した単語帳はこの1冊だけでした。

著者はTOEIC990点満点講師として有名な「TEX加藤」様です。

金のフレーズはここが良い!

  • 見やすい&使いやすい!
  • 付録が超充実している!
  • 学習計画をたてやすい!

無理ないペースで900点を取得できるよう、様々な工夫がされています。知っておくだけで役立つ、英単語のプチ情報も満載です!

この1冊に書かれている単語を何度も繰り返し学習して覚えれば、TOEIC900点を突破するために必要な単語力は十分身につくと思います。

②TOEICL&Rテスト文法問題でる1000問

TOEIC900点取得に必須の文法問題集です。著者は金のフレーズと同じTEX加藤様。

基礎的な文法対策はこの1冊のみでOKです!この本を何度も使いこなすことで、必要な文法知識は十分身につきます。

でる1000問はここが良い!

  • レベル別の演習問題が充実!
  • 解説が丁寧で理解しやすい!
  • 繰り返し解ける文法模試付き!
  • 学習計画がたてやすい構成!

とにかく収録されている問題の量が多く、良い口コミが多数揃っています!解答解説が大変丁寧に書かれており、じっくり理解を深めながら学習を進められるのも高評価のポイント。

この1冊を極めれば、早いスピードと確かな文法知識を試されるパート5を、自信をもって回答できるようになります!

③TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6

パート5・6の文法問題をミス0&完璧に解けるレベルまで高めるために必要な1冊です。

パート5・6の解答者が見落としやすいポイント&間違えやすい弱点問題だけを厳選した一冊となっています。

この本が役立った一番の理由が、解答解説の丁寧さです!

1つの問題文に対して、倍以上の量の解答解説がついています。

②でご紹介した「文法でる1000問」と合わせて勉強することで、パート5・6のどんな難問にも太刀打ちできる文法読解力がつきますよ!

④・⑤TOEIC公式問題集(2冊)

TOEICの勉強をする上で絶対に欠かせない公式問題集をゲットしましょう。本番のテストに近い形式で試験対策ができます。

公式機関が発行しており、信頼度も抜群です!

どうして公式問題集は2冊必要なの…?
TOEIC900点を目指す場合、公式問題集1冊だけでは練習量が足りないからです!

TOEIC900点を取得するには、本番のテストに近い良質な問題をたくさん解いて、確かな実力をつけていく必要があります。

公式問題集1冊のみだと、計2回分のテストしか練習できません。公式問題集を2冊買うことで、合計4回分のテスト(800問)が練習でき、自信をもって本番の試験に臨むことができるんです。

最初から2冊はちょっと…という方は、まずは最新版の問題集を1冊買いましょう。1冊解いてみて、様子を見てから1つ前の版を買うのがおすすめです!

★前版の公式問題集はこちら↓

公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10
created by Rinker

ご自身の学習状況に合わせて、問題集を買うタイミングを決めてみてください♪

⑥至高の模試600問

個人的に、TOEIC900点を目指す上で一番役立った一冊です。

TOEIC公式問題集より少しだけ上のレベルの模擬試験が3回分(計600問)揃っていて量・質ともに十分。この本を作られた著者は、TOEIC関連の本を数多く執筆されている実績豊富な方々です。

実際の本番試験より少しだけ難しい問題も経験しておくことで、本番の試験に余裕をもって臨むことができます。

公式問題集に加えて本書を使いこなせれば、自然とTOEIC900点を超える実力がつきますよ!

⑦TOEIC L&Rテスト990点攻略

本書は、TOEIC900点を突破するための学習の秘訣やノウハウがたくさん詰まった1冊です!著者は990点満点を連発する人気のTOEIC講師の濱崎 潤之輔様。

上級者が間違えやすい問題を回答するポイントが解説されており、とくにパート7の長文読解問題をゆとりをもって解けるようになる秘訣がたくさん書かれています!

パート7の長文問題を解く時は、ここを意識して取り組めばいいんだ…!」と気づかされるポイントがいくつもありました!

分かりやすい図解とミニコラムが充実していて、隙間時間でサクサク読み進めることができます。「長文読解でいつも手が止まってしまって、解答時間が足りない!」と悩んでる方にもピッタリの一冊です。

TOEIC900点 おすすめの参考書【まとめ】

まとめ

いかがだったでしょうか?

改めて、私がTOEIC900点を取得するために使用した参考書がこちらです。
  1. TOEIC L&R TEST出る単特急 金のフレーズ
  2. TOEICL&Rテスト文法問題でる1000問
  3. TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6
  4. TOEIC公式問題集(最新版)
  5. TOEIC公式問題集(1つ前の版)
  6. 至高の模試600問
  7. TOEIC L&Rテスト990点攻略
今回ご紹介をした7冊を使用して「3か月で独学でTOEIC900点を目指す方法」を、近日中に記事にします!楽しみにまっていてください♪

最後まで読んで下さりありがとうございました!